synblog

the round pegs in the square holes

第30回 HTML5とか勉強会 参加メモ #html5j

6/12 Google Japan オフィスで開催された第30回 HTML5とか勉強会に参加してきました。このHTML5とか勉強会、いつも爆速でうまってしまうのですが、今回はたまたま募集開始直後の twitter のつぶやきを捕捉できたので運良く滑り込めました。ようやく初参加できました。

今回不覚にも mba を持って行き忘れました。このメモは iPhone で自分が気になったところだけをちょこっととった感じのものです。

Google Japan オフィス。ドロイド君の壁紙がいかしてます

資料

概要

第30回のテーマは「モバイル Web UI フレームワーク」で、jQuery Mobile をはじめとする有名フレームワークについての紹介と簡単な使い方などのプレゼンでした。

jQuery Mobile

  • 発表者の方が sublime text 2 という最近よく聞くエディタを使ってらして、これがよさそうでした。今度使ってみよう
  • 発表者の方がライブコーディングで zen coding を使ってらした。ちょっとの記述・直感的に分かりやすい記述でサクッと書けてとてもよさそうでした。今度やってみたい
  • jQuery Mobile はマークアップをしていくだけで動くサイトを作れる。かわりに自由度・カスタマイズ性に欠けている

sencha touch 2

  • 動きが軽そう?でデザインもそれなりに洗練されていていい感じかなと思った
  • でも業務アプリ向けでゲームとかには向かないとのこと

パネルディスカッション

  • モバイル Web UI フレームワークについて
    • クリエイティブなサイトを作るには向いていない
    • 遅い、もっさりすることもある?
    • トランジションは(作る側が大好きなだけで)実は(お客さんからすると)いらないのでは、という説も

その他

  • phonegap

感想

jQuery Mobile はデザインがある程度固定されてしまって、自由度の高いサイトを作りたい時には向いていないなあと感じていたのですが、その認識があながち間違っていなかったことが分かりました。それがわかっただけでもいい収穫でした。色々と変わったことをしたい「Webサービス」を作るのにはあまり向いていなくて、お店のホームページとかキャンペーンサイト的な「Webサイト」的なものでかつ jQuery Mobile に用意されている UI で全てまかなえそうなときは爆速で作れそうですが、カスタマイズをし始めると大分大変そうだなという印象でした。自分の作りたいものの要望からは今日紹介された6つの FW は使う機会はあまりないかなと思いました。phonegap はアプリ化したいときがもしあれば便利かなという感じです。

ただ、UI の部分はあまりクリエイティブなWebサービスを作るのには使えなくても、裏側のベースの部分はかなり使えると思ったのでそこだけ切り分けて欲しいと思いました。jQueryjQuery UI の関係のように、モバイルの方も、jQuery Mobile と jQuery Mobile UI というように。そうすればベースの方は相当使えるんじゃないかと思うのですが、どうなんでしょうか。これ質問すればよかったです。。

html5 ステッカーいただきました

▼30回記念の html5 スシ。cool